top of page
​ラ・ターブルべール&トトラボ共催


ミツバチ講座
~ハチを知り環境を考える~

尾形さん3.jpg

ミツバチと植物には深い関わり合いがあります。美味しいハチミツとともにミツバチの恵みを活かすアピテラピー(蜜蜂療法)も植物療法と同じ自然療法として、私たちを健やかにしてくれます。

ミツバチを知ることは植物を知ること、私たち自身を、そして地球を知ることにつながいります。

 

北海道石狩でミツバチの健康管理にフィトセラピーを利用する自然養蜂Bee's Gardenを営み、定置、有機養蜂を実践するラ・ターブルベールの尾形優子さんをお招きし、ミツバチを知り、そこから深まり拡がる世界を考える講座です。

〔日時・内容〕すべて水曜10:30〜12:30

  

第1回 10/18    ミツバチを知る

世界中にいるミツバチの仲間は2万種類。その中で、花蜜を集め人がハチミツとして分けてもらえるハチはほんの数種類。

一般に流通するハチミツを作る西洋ミツバチ、希少なハチミツを私たちに分けてくれる日本ミツバチやハリナシミツバチなど、ハチの生態によってハチミツの味わいはもちろん、含まれる微量成分に違いがあります。そんな興味深くて奥深いお話を。

(内容)

・ハチの種類と生態

・ミツバチの種類によるハチミツに含まれる成分の違い

・ハチミツの成分と健康効果

第2回 12/20   養蜂と環境

今、世界中で養蜂がブームです。ミツバチを環境指針動物と捉える考え方が広まっています。

ハチが健やかでいる環境とはどんな環境なのでしょう?

ハチミツも世界中でブームです。ハチミツの健康効果にも注目が集まっています。良質の蜂蜜を求めて世界中の養蜂場から買い集め販売する人がいます。生産者は美味しくて身体にいいハチミツをたくさん売りたいと考えます。バランスはどう取れば良いのでしょう?

ラ・ターブルベールが考え実践している養蜂をお話しします。

(内容)

・美味しいとは?安全・安心とは?

・ミツバチが健やかでいられること。

・養蜂におけるアニマルウェルフェア

第3回 2/21    ハチの進化と人との関わり

地球上の生物の進化の長い過程で、ゆっくりと作り上げてきたハチと被子植物の関係。人とミツバチも、互いの利益を享受しながらゆっくりとその関係を築いてきました。ところが近年、その関係は大きく変化しミツバチの生態に影響を与えています。

いまハチの世界で何が起きていて、それは私たちとどう関わっているのか?

まず知る、そして考える。食卓から地球環境へ思いを馳せてみましょう。

(内容)

・ミツバチと植物の進化(送粉シンドローム)

・人類の文化史と養蜂

いま、ミツバチが抱える問題

〔講師]

尾形優子(ラ・ターブルベール 主宰)

 〔受講形式〕集合/Zoomでのオンライン/録画

※状況によって「zoomでのオンライン」「録画」でのご受講となります。ご了承ください。

〔集合の会場〕トトラボ植物療法の学校 ヴィヴォの家(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)

〔集合の定員〕10名 

※最少遂行人数に達しない場合は開講しないことがあります。

〔受講料〕

全回一括申込の場合 18,000円(税込)/単回受講 6,600円(税込)

〔申し込み〕

全受講はこちらから>>

​単受講はこちらから>>

※お申込み後、ご案内メールをお送りします。

※※お申込みにあたり、ご希望の受講形式を「集合」「オンライン」「録画」から選んで「備考」にお記しください。

※単受講の場合は、該当する部を「備考」にお記しください。

〔受講料のお支払い〕

お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。

クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続き​して頂けます。

​口座名義:株式会社トトラボ

口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593

※ご質問などある場合は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

 

 

優子さん.jpg
bottom of page