top of page

薫風&トトラボ共催
ベチバーでできること on Zoom
〜国産ハーブウォーターの未来へ繋ぐ〜
深く精神にはたらきかけ,私たち自身の静かな力を呼び覚ましてくれる植物,ベチバー。
薫風の片山恵理さんは福岡県八女市で育った健やかなベチバーの根を,
私たちの健やかさに活かすために尽力され,ベチバーの力を様々な形で引き出してくれました。
ベチバーを深く知り,私たちが目的を持ってしっかりとセルフケアに活かすことができるよう.
それぞれの共通性と差異を明らかにしていきます。

ベチバーについては、毎年その時点での最新情報をお伝えしていますが、今回は薫風の片山恵理さんが、全体を振り返りながら、これまで世の中に出してきたプロダクツについてお話します。
研究開発に取り組み、最初の製品化から10年を経て今、各々のプロダクツの意義がどのように決定づけられ定番としてあるのかをお伝えし、より効果的なセルフケアの実践と共に、これからの質の高い国産ハーブウォーターづくりの未来へと繋ぎたいと思います。
〔内容〕
1. SAnoSAベチバーの成分
2. SAnoSAベチバーの蒸留
3. SAnoSAベチバー製品8種各々の特徴
4. 農法で使い分ける製品化の意味
5. ベチバーの研究トピックス(村上)
6. ディスカッション
〔日時〕8月18日 木曜 14:00〜16:30
〔講師〕
村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士・理学修士)
〔受講形式〕Zoomでのオンライン/録画
〔受講料〕6,000円(税込)
〔申し込み〕こちらから>>
※お申込み後、ご案内メールをお送りします。
※お申込みにあたり、ご希望の受講形式を「オンライン」「録画」から選んで「備考」にお記しください。
〔受講料のお支払い〕
お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。
クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続きして頂けます。
口座名義:株式会社トトラボ
口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593
※ご質問などある場合は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

bottom of page