
トトラボ植物療法の学校
2022年後期 バッチ博士に学ぶ宇宙観 (後編)
〜「バッチ博士の遺産」を読み解く〜

感情にはたらきかける植物療法「バッチフラワーレメディ」は約80年前にバッチ博士が考えだした植物療法のひとつです。現在世界中でこの療法が使われ、人の心や身体のバランスを整えることに役立っています。
バッチフラワーレメディの根本的な哲学はバッチ博士の宇宙観にあり,それは,植物療法,自然療法の全体に通じる大切なものを考えさせてくれるのです。
『バッチ博士の遺産』にはバッチ博士が書籍として遺した『なんじ自身を癒せ』と『トゥエルブヒーラーとその他のレメディ』が収載され、バッチ博士が考える「人が病気になるのはなぜか?」「どうしたら健康でいられるか?」ということを含めて、人が真に幸せでいることの意味、そしてそうであるための方法が書かれています。
この講座では、バッチ博士の遺した『なんじ自身を癒せ』から哲学を、そして『トゥエルブヒーラーとその他のレメディ』から各々のレメディの特徴や植物としての性質を読み解いていきましょう。

〔日程と内容〕全6回 金曜 14:30~17:00
第1回 10/21 他人の支配的束縛からの解放と動物に対する罪
チェリープラム・エルム・アスペン・チェストナットバッド
第2回 11/4 病気を克服する方法と医師の役割
ラーチ・ホーンビーム・ウィロウ
第3回 12/2 心と身体を調和した状態に保つ方法1
ビーチ・クラブアップル・ウォールナット
第4回 2/3 心と身体を調和した状態に保つ方法2 ※日程変更しました(1/13→2/3)
ホリー・スターオブベツレヘム・ホワイトチェストナット
第5回 3/3 病気を克服する4つの項目とそれに伴う「心の平和」と魂の調和について
レッドチェストナット・パイン・ハニーサックル
第6回 4/14 バッチ博士の最終的なメッセージとまとめ
ワイルドローズ・マスタード・スィートチェストナット
※テキストとして以下の書籍をご用意ください。
『バッチ博士の遺産』バッチホリスティック研究会刊 1500円
〔講師〕
澤木晶紀(バッチ財団登録プラクティショナー/バッチフラワーレメディを考
える会「akiflower」主宰)http://akiflower.exblog.jp/
村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士)
〔受講形式〕集合/Zoomでのオンライン
※「zoomによるオンライン受講」対象講座ですが、参加者による意見のシェアを行いますので、当日の録画は致しません。「録画受講」はできません。
※状況によってオンラインのみのご受講となります。ご了承ください。
〔集合の会場〕
横浜市港北区日吉本町3丁目3−8(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)
〔集合の定員〕10名
※集合での人数制限は状況によって変わることがあります。
※最少遂行人数に達しない場合は開講しないことがあります。
〔受講料〕 全6回一括の場合 27,000円(税込) / 単回受講5,000円(税込)
〔お申し込み〕
※お申込み後、ご案内メールをお送りします。
※ご希望の受講形式を「備考」にお記しください。
※単回の場合は、該当する回を「備考」にお記しください。
〔受講料のお支払い〕
お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続きして頂けます。
口座名義:株式会社トトラボ
口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593
※ご質問などある場合は、問い合わせフォーム にてご連絡ください。