
トトラボ植物療法の学校
JAMHA認定 日本のハーブセラピスト養成講座
2023年6月~10月期
zoomでのオンライン受講も可能!!
無料説明会開催!! 詳細はこちら

柚子,梅,蓬,そして山椒・・。私たちの日本では古くからこういった身近な植物や,大陸伝来の薬用植物を健康のために活用してきました。
JAMHA認定「日本のハーブセラピスト養成講座」では,この日本のハーブ文化についてしっかりと学び,今の時代に有効に活用することを目的に,古くからの民間活用や日本への伝来,医療の発展,五節句など年中行事での植物との関わりなどといった歴史的,生活的な側面を知り,代表的な30種の日本のメディカルハーブについて,その特徴や有用性,安全性などを理解していきます。講座内で行われる実習により体験することで,深く具体的に学べます。
私たちの暮らしにより関わりの深い日本のメディカルハーブについて,正しい知識をもってご自身や家族の健康維持・増進に役立てましょう。
〔内容〕
第1回 日本のメディカルハーブの歴史
第2回 くらしの中の日本のメディカルハーブ
第3回 民族のハーブと地域のハーブ
第4回 制度と安全性
第5回 民間療法と具体的な日本のメディカルハーブの利用
第6回 日本のメディカルハーブの活用 1
第7回 日本のメディカルハーブの活用 2
〔日程〕すべて火曜 14:00-16:30
6/6, 6/27, 7/25, 8/22, 9/5, 9/26, 10/10
※無料説明会を開催しております。できるだけ説明会にご参加ください。(zoom参加可能です)
〔会場〕トトラボ植物療法の学校 ヴィヴォの家 /zoomによるオンライン
横浜市港北区日吉本町3丁目3−8(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)
※集合でのご受講とオンラインでのご受講の併用を基本としますが、状況によってオンラインのみのご受講となります。ご了承ください。
※録画受講はできません。
〔講師〕小野薫(JAMHA認定ハーバルプラクティショナー・日本のハーブセラピスト、日本漢方養生学協会認定漢方上級スタイリスト、江戸ハーブ研究家)
〔定員〕10名
〔受講申込締切〕5月30日(火)
〔受講料〕61,600円(税込)+ 別途 テキスト代 2,750円(税込) 合計 64,350円(税込)
〔お申し込み〕 こちらから>>
※お申込み後、ご案内メールをお送りします。
〔受講料のお支払い〕
お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。
クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続きして頂けます。
口座名義:株式会社トトラボ
口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593
※ご質問などある場合は、問い合わせフォームにてご連絡ください。
トトラボで日本のハーブを学ぶメリット
1)より具体的な理解を心がけます。〜 併設したヴィヴォの庭には日本のハーブもいっぱい。生きた日本のハーブを実感してください。
2)フォローアップが充実しています。〜 トトラボは開校以来,日本のハーブの研究を続け,数多くの講座を開講しています。日本のハーブをより活かすためのフォローアップはお任せください。
※この講座受講中もしくは修了後1年以内に開講の「日本のハーブモノグラフ」全回ご受講の場合、受講料10%割引といたします。
ご受講にあたり留意すること
1)どなたでも受講できますが,内容はハーバルセラピストコースの知識を有していることを前提に構成されています。認定試験受験にあたってはハーバルセラピストの有資格者であることが必要です。
2)コース修了には,全7コマ中5コマ以上の出席が必須となります。
3)『日本のハーブセラピストコース・テキスト』は講座初回にお渡しいたします。
講座で学ぶ30種の日本のメディカルハーブ
アマチャ,ウメ,ウンシュウミカン,エゾウコギ,エビスグサ,オオバコ,カキ,カキドオシ,カンゾウ,キキョウ,クコ,クズ,クチナシ,ケイ,ゴマ,サンショウ,シソ,ショウガ,センナ,タンポポ,チャ,トウモロコシ,ドクダミ,ナツメ,ハッカ,ハトムギ,ビワ,ベニバナ,ユズ,ヨモギ