
小田原「あきさわ園」&トトラボ共催
青みかん蒸留会
青みかんづくし@あきさわ園 2022
〜 蒸留・ローション&シロップ作り 〜
〔日時〕8月2日(火) 10:00〜16:00
※コロナウィルス感染予防の観点から,最大限安全な対策で開催します。
※集合での開催になります。オンラインでのご参加はありません。
〔内容〕(予定) ※気候、天候などによって変更になる場合があります。
10時 集合/あきさわ園のみかん山へ
11時半 青みかん 蒸留スタート
12時半 ランチ あきさわ園での健やかランチ
※地場野菜,果物などの実りを、えりさんの美味しいお料理で!
13時半〜15時30分 蒸留やみかん果実についての話/青みかんローション、青みかん&スパイスのシロップ作りなど。
※抽出した青みかん芳香蒸留水はみなさんで分けてお持ち帰り頂きます。
またご自分で摘んだ青みかんや実習でつくったものもお持ち帰りいただけます。
16時 解散 〜直売所をご自由に見学頂けます。
〔講師・ナビゲーター〕
秋澤史隆(あきさわ園 代表)/村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士)
〔会場〕あきさわ園(神奈川県小田原市沼代1215(最寄り駅:JR東海道線二宮)
※電車でいらっしゃる方は二宮駅集合とします。
〔参加費〕10,000円(税込) ランチを含む 〔定員〕15名(要予約)
〔お申し込み〕
こちらの「お問い合わせ」フォームからお申し込みください。
※件名は「青みかん蒸留会申し込み」としてください。
※お名前,電話番号,メールアドレス、ご住所、電車かお車か交通手段を明記ください。
〔お振込先〕
口座名義:あきさわ園 秋澤史隆 口座:みずほ銀行 小田原支店 普通2942355


◆ あきさわ園 TEL&FAX 0465-43-0305
〜現在4世代10人家族でやっています!〜
300年以上もの間,昔ながらの伝統を引きつぎ,みかん栽培を中心とした農園です。
冬はみかん,キウイフルーツ。夏はブルーベリーが収穫できます。
あきさわ園のフルーツは小田原の温暖な気候と湘南の海風で育ちます。みかん栽培にはとても最適な場所です。
うちでは1つ1つみかんを丁寧に一年かけて育てています。生育期間中は極力農薬の使用はせず,じっくりと旨みを引き出します。
※ワックス,防腐剤等は使用していません。