
トトラボ植物療法の学校
活用からとらえる植物の力 その3
~ ハーブ・アロマ・バッチフラワーレメディの共通性と相違性 ~

ハーブ、アロマテラピー、そして感情に働きかけるフラワーレメディといった植物療法は、私たちの心や体の健やかさのために、長く活用されてきました。その植物に親しみ、性質を知るとともに自分の状態を感じて把握しながら適切に植物を選び、活かしてきたのです。
この講座では、ハーブやアロマテラピー、バッチフラワーレメディで共通して使われている植物をテーマに、それぞれの療法での活用や適応での特徴をとらえ、それらの共通性と相違性を考えて、その植物の力を理解し、適切に日々のケアに活かすことにつなげます。
〔日程・内容〕 全6 回 土曜日 14:30~17:00
第1回 4/8 チェリープラム(ウメやアンズの仲間)
第2回 5/13 クラブアップル(リンゴ)
第3回 6/10 チェストナット(トチノキ)
第4回 7/8 ゴース(ハリエニシダ)
第5回 8/5 マスタード(カラシナ)
第6回 9/2 スィートチェストナット(クリ)
〔講師〕
(有限会社フロスヴィータ代表・バッチ財団登録プラクティショナー・バッチ国際教育プログラム認定講師)
村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士・理学修士)
〔受講形式〕集合/Zoomでのオンライン/録画
※状況によって「zoomでのオンライン」「録画」でのご受講となります。ご了承ください。
〔集合の会場〕トトラボ植物療法の学校 ヴィヴォの家(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)
〔集合の定員〕10名
※集合での人数制限は状況によって変わることがあります。
※最少遂行人数に達しない場合は開講しないことがあります。
〔受講料〕
全回一括申込の場合 36,000円(税込)
単回受講 6,600円(税込)
〔お申し込み〕
※お申込み後、ご案内メールをお送りします。
※ご希望の受講形式を「備考」にお記しください。
※単回をご希望の方は、どちらの回かをお申し込みの際に「備考」にお記しください。
※開講済みや欠席の回のご受講は、開講時の録画にてご視聴いただけます。
〔受講料のお支払い〕
お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続きして頂けます。
口座名義:株式会社トトラボ
口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593
※ご質問などある場合は、問い合わせフォーム にてご連絡ください。
