top of page

南アルプスの麓、山梨県早川町のみずともりラボのあたりも少しずつ春になってきました。
梅の花もほころび始め、これから本格的に迎える春が待ち遠しい季節、ラボの庭の植物を活かすワークショップを開催します。
みずともりラボは築90年の古民家。懐かしい、やさしいおうち、庭や周辺には、梅や椿など、お花美しい日本の植物があります。
今回は、春を告げる梅の花を用いたスキンケア、そしてあまりの元気に雑草とされている刈萱(カルカヤ)などを使って草を編んでみましょう。
場所:トトラボみずともり研究所(みずともりラボ)
山梨県南巨摩郡早川町保1287-2














〔日時〕3月5日(水) 13:00-15:30
〔内容〕
1.材料の収穫~梅、ヒノキ、刈萱(カルカヤ)など
2.梅の花チンキ&芳香蒸留水&ニッケイでスキンケアコスメをつくる
3.枯れ草(メリケン刈萱など)を編む
〔講師〕村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士・理学修士)
〔受講形式〕集合のみ
〔会場〕トトラボみずともり研究所(みずともりラボ)山梨県南巨摩郡早川町保1287-2
※甲府から車で1時間くらいです。
※公共交通機関では、JR身延線 下部温泉駅下車、バスで30分。お問い合わせください。
〔集合の定員〕7名
〔受講料〕4000円(税込)
〔申し込み〕こちらから>>
※お申込み後、ご案内メールをお送りします。
〔受講料のお支払い〕
お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。
クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続きして頂けます。
口座名義:株式会社トトラボ
口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593
※ご質問などある場合は、問い合わせフォームにてご連絡ください。
bottom of page