top of page

二十四節気 季節のハーバルケア:春~初夏

〜 植物とともにある健やかな暮らし 〜

​トトラボ植物療法の学校
桜

日本は四季のある国。春夏秋冬という時の移りは、植物の生長や私たちの心や体に大きく影響を与えています。春四月、木々や草花が芽吹き、色鮮やかな世界が展開され始めるこのころ、季節は春から夏へと移っていきます。この季節は太陽の力が増して紫外線が強くなり、湿度も高くなってきます。

この講座では、毎日の暮らしのなかで季節の変化を受けとめながら、春から初夏の時季を健やかに、快適に過ごすために、ハーブの力を活かす方法を学びます。

 

パワー溢れるハーバルレシピを身につけながら、植物とともにある健やかな暮らしを実践してみませんか? ※楽しい実習付き 

〔日時〕4月12日(土)14:00~16:30

 

〔内容〕

1.ハーブ療法と季節:二十四節気のこと,「春から初夏」の特徴

2.春から初夏にみられがちな不調とハーブによるセルフケア

3.実習

・紫外線ケアの美容液

・桜を味わう~桜コーディアル&パンナコッタ

〔講師〕村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士・理学修士)

〔受講形式〕集合/Zoomでのオンライン/録画

※「Zoomオンライン」と「録画」のご受講では、可能な限り材料を送ったり、事前に用意いただくものを

お伝えするか、もしくは、講座後に制作物または材料をお届けします。内容や状況によってどちらかになりますことをご了承ください。

〔集合の会場〕トトラボ植物療法の学校 ヴィヴォの家(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)

〔集合の定員〕10名 

※集合での人数制限は状況によって変わることがあります。

※最少遂行人数に達しない場合は開講しないことがあります。

〔受講料〕5,000円(税込) 

 

〔申し込み〕こちらから>>

※お申込み後、ご案内メールをお送りします。

〔受講料のお支払い〕

申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。

クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続き​して頂けます。

​口座名義:株式会社トトラボ

口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593

※ご質問などある場合は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

iStock-1367690757_edited.jpg
bottom of page