top of page
​トトラボ植物療法の学校

ゲーテに学ぶ「気象学」
~上昇と下降、私たちを取り巻く気象から自然を学ぶ~

iStock-1847548352.jpg

ドイツの詩人であるゲーテは,自然科学者としての業績も大きく,色彩論,植物や動物の形態学,地質学などの分野で魅力的な著作をいくつか遺しています。

 

この講座では,前半2回を植物観察から自然のしくみを考える『百合と薔薇』、それに続き、ゲーテの『地質学論集:気象篇』をテキストに進めます。

百合や薔薇のような植物には共通した性質として、地に向かう根と天に向かう茎や葉、花といっ対極性を軸とした形態的な部位があり、生長のフェーズでその形態が変容していったりします。

 

ゲーテは『地質学論集:気象篇』の中で、水の粒である雲の形態、空の様子についての洞察を深め、上昇を促す熱と下降を促す重力、その対極性による空の現象について理論を組み立てていきます。そこにはゲーテの考える自然の在り様が現わされ、それは、物質、植物、人、地球の捉え方につながっていくでしょう。


変容していく雲のカタチについて観て考えることは,自然の摂理への洞察を深めることにもつながり、自然療法である植物療法の理解につながり,新しい視点を与えてくれるでしょう。
 

自然を研究することは「自分自身を無限に完成してゆく」道であると述べたゲーテとともに思考してみませんか。

〔日程〕 4/15, 5/20, 6/17, 7/15, 8/19, 9/16  全6回 すべて火曜 14:30-16:30

気象学についての予備的考察、雲の形態、天文学、天体の象徴性についての内容を、読み進めます。

​場合によって植物の観察などが入ります。

※テキストとして以下の書籍をご用意ください。

「ゲーテ地質学論集・気象篇」 (ちくま学芸文庫)

 文庫とKinde版があります。筑摩書房>>  Amazon>>

※前半2回分として『百合と薔薇』(丹羽敏雄著)をご用意ください。

〔講師〕村上志緒(トトラボ植物療法の学校 代表・薬学博士・理学修士)

〔受講形式〕集合/Zoomでのオンライン/録画

※状況によって「zoomでのオンライン」「録画」でのご受講となります。

ご了承ください。

〔集合の会場〕トトラボ植物療法の学校 ヴィヴォの家(最寄り駅:東横線日吉駅徒歩10分)

〔集合の定員〕10名 

※集合での人数制限は状況によって変わることがあります。

※最少遂行人数に達しない場合は開講しないことがあります。

〔受講料〕

全回一括申込の場合 27,000円(税込) 

単回受講5,000円(税込)

〔お申し込み〕

全回一括はこちらから>>

​単回はこちらから>>

※お申込み後、ご案内メールをお送りします。

※ご希望の受講形式を「備考」にお記しください。

※単回をご希望の方は、どちらの回かをお申し込みの際に「備考」にお記しください。

※開講済みや欠席の回のご受講は、開講時の録画にてご視聴いただけます。

※「ゲーテ的自然認識のなかの植物その1-15」すべてご受講済みの方は割引になります。

割引対象:全回一括はこちらから>>

〔受講料のお支払い〕

お申し込み後1週間以内に、下記の口座にお振込み頂くか、クレジットカードやPayPalでお支払いください。

クレジットカードやPayPalは、お申し込み時にお手続き​して頂けます。

口座名義:株式会社トトラボ

口座:三井住友銀行 たまプラーザ支店 普通0539593

※ご質問などある場合は、問い合わせフォーム にてご連絡ください。

iStock-1411360049_edited.jpg
bottom of page