





Featured Products おすすめ商品

トトラボオンラインショップから
この季節に使っていただきたい商品や
人気の商品をご紹介します。




札幌の阿部美加さん主宰の「グリーンアポセカリー」は、札幌や阿部さんの故郷、十勝の圃場で、北海道ハーブの栽培に、そしてそれらのエキスからの商品づくりに、愛情たっぷり取り組まれています。香り豊かなパワー溢れるハーブたちにいつも魅了されます。




宮城県蔵王町で2024年に栽培された「国産紫根」入荷しました!! 数量限定!!
国産紫根(ドライ)20g 1,100円(税込) 詳細はこちら>>
紫根は、ムラサキという名前の植物の根です。アセチルシコニンという色素成分をもち、鮮やかな赤紫色であることが特徴で、染料としても用いられてきました。
医薬品としては、その抗炎症作用や創傷治癒作用から、華岡青洲がつくった「紫雲膏」の材料でもあります。
薬学博士で生薬の栽培研究に長く携わっていらっしゃる草野源次郎先生監修のもと、宮城県の蔵王町で品質にこだわり栽培された、貴重な国産ムラサキ からの紫根を販売いたします。




春、気温の変化や新生活による環境の変化で敏感な時期に!
タモレ(ホーリーバジル)の香りでストレスケア!!
フィジーでは、香り豊かなタモレ(ホーリーバジル)をシシー(レイ)やサルサル(コサージュ)といった花飾りにもよく使われます。新しい環境とともに季節の変わり目などの敏感な時期にも適します。
南の島の太陽の光を浴びて、強く美しく育ったそれぞれの植物からは、私たちの元気を取り戻してくれるリバイタライズのためのウォーターが抽出できます! 豊かな香りと,しっとりしたテクスチャーをお楽しみください。
FijianTrad タモレウォーター 3,080円(税込)詳細はこちら>>
FijianTradの商品は他にもございます。FijianTrad商品一覧はこちら
<ハーブウォーターのつかいかた>
※そのまま用いる方法
1)浄化やリフレッシュのためのエアフレッシュナーとして、芳香浴に用いる。
2)リネンウォーターとして、アイロン前に用いる。
3)スキンローションとして用いる。その後はニウフェイシャルバームがおすすめ。
4)虫除けスプレーとして用いる。
※他のものとブレンドして用いる方法
1)椿油を10%ほど加えて、使う前にシェイク、洗顔後のブースターやスペシャルケアの美容液として用いる。
2)蝶豆やハマナスの花を入れて、そのまま数時間〜一晩おくか、45度程度のお湯で10-20分湯煎にかける。ハーブを取り除き、ローションとする。
その後はニウフェイシャルバームがおすすめ。